「骨盤ダイエット」というのは良く耳にすると思います
骨盤をどうすればダイエットになるのか?
こんな疑問も湧いてきそうです。
そもそも骨盤の正常な人には、関係のないダイエット方法なんです。
骨盤の異常(ひずみ)から、様々な障害が発生する
というのは定説になっています。
どういう障害が出てくるのかというと、
1 背骨のゆがみの障害が出ます。
この背骨のゆがみは、土台となっている骨盤が傾斜しているから起こるものです。
家の基礎が傾いていると、柱が傾くのは当たり前のことです。
背骨が曲がると、首は逆方向へ曲がることになります。
バランスをとるために自然とそうなるのです。
子供の頃から曲がっている人も意外に多いのです。
その検証は、子供の頃の写真に現れています。
自然な姿勢で写っている写真、卒業写真でも良いですね。
右肩・左肩がどちらかへ傾斜しています。
2 冷え症などの障害が出ます。
これは、中心部にある仙骨、背骨と骨盤の接合部分ですが、
この中には、神経や血管など大切なものが通過しています。
骨盤のズレによって、血管を圧迫すると、
血行不良になり、結果として冷え症になる原因となります。
更に、鬱血(うっけつ)したりして、
セルライトの原因にもなります。
3 ちゅうし
posted by 健康マニア at 20:44
|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
ダイエット基礎知識